大穴だった【橋本壮一】選手と土井健史の2人が全日本選抜体重別選手権の決勝した時の話

2021年6月24日

社会人一年目 〜2015年 平成27年全日本選抜柔道体重別選手権大会〜

こんにちは土井(@takeshidoi)です。

今回は社会人1年目に初めて全日本選抜体重別選手権の決勝に行った時に橋本壮一選手と当たった時に実は僕達は【大穴】だったという話をしたいと思います。
大穴すぎて、競馬で言うと16番人気と15番人気の決勝戦みたいな感じですね(笑)
万馬券確定ですから(笑)

僕は勿論、当時の橋本壮一選手もまた世界選手権の金メダリストでは無かった時ですので優勝候補ではありませんでした。
その時の優勝候補は大野将平先輩(旭化成)、中矢力さん(ALSOK)、秋本啓之さん(了徳寺学園)といった感じでこの3人の誰かが優勝すると思われていましたね。
そして、この3人の次に有力だったのが、講道館杯を前年度優勝した西山雄希さん(了徳寺学園)。
今回は2015年全日本柔道選抜体重別選手権の時のお話をしようと思います。

結果を先に言うと、僕は決勝で橋本壮一選手にGSの末指導で負けました。

2015年全日本柔道選抜体重別選手権の組み合わせ

そんな僕の社会人一年目のデビュー戦は、2015年全日本柔道選抜体重別選手権でした。
組み合わせは、1回戦で1度も勝ったことの無い了徳寺学園所属の西山雄希さん、順当にいけば2年前の同大会1回戦で負けた2014年世界選手権金メダリストの中矢力さん。

大穴だった【橋本壮一】選手と土井健史の2人が全日本選抜体重別選手権の決勝した時の話 その1

また、決勝は天理の先輩である大野将平先輩や2010年東京世界選手権金メダリスト秋本啓之選手の可能性がありましたが、結局は全員の予想を裏切り橋本壮一選手が決勝戦にコマを進めました。
僕もびっくりしていましたが、相手もびっくりしていたでしょう。(笑)

内容をざっくりいうと、一回戦の西山選手との対戦は背負い投げで一本勝ち、中矢選手との対戦は足払いでの優勢勝ちでした。
コンディション的にも良かったし、世間では決勝にコマを進めると思われていなかったみたいですが、僕自身は自信がありました。

まだ世界選手権を優勝していない【橋本壮一】選手との決勝

大穴だった【橋本壮一】選手と土井健史の2人が全日本選抜体重別選手権の決勝した時の話 その2

決勝戦には、まだ結果のあまり出ていない世界選手権優勝者の橋本壮一選手(2018年世界ランク1位)が上がってきました。

橋本壮一選手は大野将平先輩と秋本啓之さんに勝ち、僕は中矢力選手に勝つなど両ブロックの世界選手権メダリストが負けてしまったため、僕と橋本選手の決勝は誰も予想できない大波乱の2人が決勝戦。
リアル万馬券っすね(笑)

【2015年全日本柔道選抜体重別選手権】の動画

また、試合内容を見て分かるように2本を組みあうといったシーンが少なく、柔道ファンにとってはあまり面白い内容ではないかもしれません。
しかし、上のレベルになると自分のベストの状態で組み合うことは難しく、特に全日本柔道選抜体重別選手権は参加人数が少ないので研究をされることは当たり前です。

試合前に相手の研究をして臨むのが最近の選手にも多くみられるため、この大会では特に重要になっていると僕は現役選手ながら感じました。

全日本柔道選抜体重別選手権2位になっても1円も賞金は無い

これは言っていいのか分かりませんが、柔道は国内の大会を優勝しても実業団に所属して、会社の賞金が無ければお金は入ってきません。
IJFが柔道の賞金制度を取り入れて現役選手は喜んでいる中、こういった国内の主要な大会で何も無いのは“若い柔道選手にとっての夢の無い話”だと思うのは僕だけでしょうか?

まあ、愚痴に聞こえるかもしれませんが選手にとってやはり賞金は一つのモチベーションになり、子供たちに「柔道でご飯を食べていける」といったメッセージになるのでは無いかな?と僕は個人的に思います。

もちろん、優良企業で大きな企業に所属している選手は会社の賞金などがありますが、学生の頃に結果を出せなかった選手にとって、言葉は悪いですが、スポーツ選手としてはあまり条件の良くない企業に所属するしか選択肢が無い場合もありますので難しい問題ですね。

柔道の国内の大会では基本的に賞金は無い

良くも悪くも日本国内では柔道の大会で賞金が発生することはありません。
例外を一つ挙げるとしたら、国内で行われるグランドスラム東京といったIJFの国際大会は賞金が発生します。
また、この大会の賞金も他競技に比べると残念ながら多くはありません。
サラリーマンの給料くらいですね(笑)
まあ、良くも悪くも柔道は国内ではアマチュアスポーツであり、教育に力を入れているといった観点から見ると、お金ではないという意見もあるかもしれませんね。

皆さんは柔道での賞金制度についてどう思いますか?
僕個人的には柔道で飯が食えるといった意味や、現役選手のお金のいる環境を経験した身からしても非常に重要だと思っています。

ですが、国内ではどのように考えているか僕には分かりませんし、全日本柔道連盟の方針とIJFとの兼ね合いが気になるところですね!
最後は柔道家の現役としてリアルな本音でしたが、柔道はお金ではないという人がいれば申し訳ありません。

それではこの辺で終わります、この試合動画や記事が様々な人に役立てば嬉しいです!
時間を大切に、良い1日を。