【背負い投げ】で肘を痛めないためにはコツがある

2021年1月18日

中学2年の時の全中

こんにちは土井(twitter)です。
今でこそ全日本の強化選手として柔道をしていますが、中学校1年生の時に強引な背負い投げを入った結果、左肘の軟骨分離で手術をし、全治3ヶ月。
また、肘のリハビリで無理をしたため全治10ヶ月掛かりました。

2005年に背負い投げを強引に入った際に左肘の軟骨を骨折し、手術をした経験から「どうすれば背負い投げで怪我をしないか?」という視点を元に怪我をしない背負い投げのコツやポイントを今回はお話します。

先に結論から言うと、【背負い投げに入った際の肘の位置・背負い投げに入るまでの肘の動き】が怪我の原因となります。

背負い投げは難しく、基本的に入れない

僕が全日本強化選手として現役をして感じることは「背負い投げが1番難しい」と思います。
TVや動画では背負い投げが目立つため真似する選手は多いですが、僕が説明する前に理解してほしいことが3つあります。

  • 背負い投げはスペシャリストになるまでに時間がかかる
  • 背負い投げはコツやポイントが多すぎる
  • 背負い投げは他の技(足技など)も優れている人も多い

もし、背負い投げを習得するならば上記を理解した上で取り組んでください。

背負い投げは難しいから初心者に向いていない

僕は背負い投げより怪我のリスクが低く簡単な【一本背負い】を推奨しています。
これは柔道経験者ならだれでも分かるわ!って話ですね(笑)
まあ、大人になって習得する場合も一本背負いの方が簡単ですからね。

柔道の授業で背負い投げを教えようとしている先生へ

柔道経験者は当たり前だ!とこの文章を見て理解できますが、柔道経験が少ない中学校の教師(先生)が柔道の授業で、どうしても背負い投げを教えなくてはならない場合は基本的に技が変わりますが、【一本背負い】を教える方がいいと思います。
もし、教えるならば下記の怪我に注意してください。

  • 背負い投げは【初心者】にとって、受け身が難しい(頭から落ちる可能性あり)
  • 肘の位置を間違えると、肘を痛める可能性がある(重い相手だと特に)
  • 足腰が弱いと「膝・腰」を痛める(背中に担げず、膝をつく子供が多い)

背負い投げの肘の怪我を防ぐコツ・ポイント

これはあくまでも「怪我」の経験があり、全日本強化選手として戦ってきた僕の経験から説明する背負い投げの【肘の怪我を防ぐコツ・ポイント】です。
文章で表現できないので本当に簡単にしか下記に書いてないし、それを踏まえた上で下記のポイントに注意してください。

  • 脇の下に肘を入れに行く動作は怪我をしやすい。(決まった時の威力はあるが棄権)
  • 僕は自分の胸に釣り手を返しながら・肘は自分のお腹にあてにいくように動かしている。

まあ、雑ですが背負い投げの肘が痛くならないコツはこの2つ。
細かいことは正直言うと文章では無理ですので、僕の場合はこの2点は身体ができるまでは注意するべきだと思います。

一応YouTubeで足の使い方も子供に1度だけ指導しているので、良ければ参考にしてください。

中学時代は肘のリハビリトレーニングが禁止された

僕がしたことはランニング、縄跳び、右手の握力トレーニング、チューブトレーニング、柔道の研究、おろそかになっていた勉強、これだけ。
握力右は30→60になりましたが、怪我している手は27(笑)
僕の場合はリハビリで無理をしたため完治まで右手を使うことすら許されませんでした。

復帰後の試合は地区予選3位

10ヶ月のブランク後に1ヶ月稽古に取り組みましたが、肘は完全に治っているのに「痺れ・痛み」を感じました。
また、柔道を復帰した最初の試合は堺の地区大会であり、3位以内で大阪府の全中予選に出場可能だったが、僕は怪我で試合を出ていなかったためシードも無いためここで負けたら全てが終わりの中、復帰戦は3位。
因みに、負けた相手が優勝したのではなく、堺だけで僕より強い相手が2人という状態。
優勝した人は中学校から柔道を始めた人であり、1学年上でしたが、1年前まで僕に簡単に投げていた選手。

やはり成長期の怪我は「競技力」に差が出ると改めて感じます。

大阪府で初の全国大会出場できた理由

迎えた全中大阪予選では、3回戦で優勝候補・4回戦は地区大会で負けた相手だったため最悪の組み合わせでしたが、かかりそうにもない技をかけまくって、足をとっての判定勝ち、4回戦の地区予選で負けた相手は対戦前に怪我、準決勝は相手が怪我。
6回戦の決勝は対戦相手の選手は休憩時間が3分しかなくて誰が見てもふらふらでした(笑)
僕は準決勝してなくて元気だし、結果は疲れている選手をぼこぼこにして勝ち、漫画みたいな柔道人生でございます。

ですが、その年の全国大会は近畿大会とも2回戦負けなので、勝ったのはラッキー偶然ですね(笑)

こんな感じですが、1年後に全中で2位なので意外と子供の土井健史も頑張っていますわ!
ということでこの辺で!

**********

何か質問ご相談があればSNSのメッセージで気軽にくださいね。
簡単な質問は TwitterInstagramFacebook らをフォローし、直接ダイレクトメールしてくれれば、簡単に返信、またはブログの記事で詳しく更新します。

では、ここらへんで終わります。
皆さん時間を大切に、良い1日を。